どうも、n o v a です。
今回は読者さんからご質問を頂いておりますので、それにお答えしていきたいと思います。質問は24時間いつでも受け付けていますのでお気軽に質問フォームからご質問下さいね。
今日はどんな相談かな・・・
今回のご質問はこちらです。
会社が副業禁止なので顔出しができないのですが、ネットビジネスで稼ぐことはできますか?
ご質問ありがとうございます。早速お答えしていきます。
ネットビジネスで稼ぐために顔を出していない方は沢山いらっしゃいますし、本名を名乗っている人も少ないです。
最近ではある程度稼いで実績を出すにつれ、本名を名乗り始める方もいらっしゃいますが、これは会社を辞めることが出来てコソコソやらなくてもよくなったという理由の他に、はじめた当初はどこか堂々とやれないような気がしていたのが、しっかりと実績を出していくにつれ堂々とやりたくなってきた、別に本名でもどっちでもいいような気がしてきた、など始めたばかりの頃よりも自信をもって情報発信を行い始めるからだと思います。
ですから本名であってもペンネームであっても、顔を出しても出さなくてもどちらでも大丈夫ですよ^^
最悪なのは顔を出せないようなビジネス、本名を隠さないといけないようなビジネスを展開している場合ですが、しっかりと価値あるビジネスを展開している場合においては名前を出そうが隠そうが、顔を出しても出さなくてもどちらでも大丈夫ですし、それぞれにそれぞれのメリットもありますから。
本名や顔を出す場合は、これは性格にもよると思いますが、やはり自分自身が全てを出して堂々とビジネスをやっているという自信に繋がりますし、お客さんにとっての安心にも繋がります。
また、顔を隠したりペンネームで行う場合は、かなり大胆なことをやりやすいというメリットがあります。
これは、例えば道端で知らない人に声をかける際に、着ぐるみを着ていたら普段よりも声をかけやすいという感覚と一緒です。ネット上で匿名だと誹謗中傷が増えるというのも一緒で、顔や名前を隠しているからですよね。
面白い話で、クレームの電話をかけてくる人の中には、たまにハナから金銭目的の方がいらっしゃいます。
つまりクレームで難癖をつけて、結局返金や値下げまで粘る人たちのことですが、そんな人たちに付き合っていても時間ばかりが過ぎてしまい、お互いが解決策に向かうということは出来なくなってしまいます。
そのような人たちを最初からふるいにかける方法があるんですが、その方法の1つは名前を伺うことなんですね。名前を伺うことで一方的な態度をとる人たちがグッと減ります。
ちなみにもう1つは、今回のお話は金銭面でのお話かどうかというのを最初に伺うというものです。金銭面以外での解決策を探るという趣旨をハッキリさせておくと、金銭目的の相手はすぐに去っていってしまいます。
こんな感じで、人というのは顔を隠して、名前を隠すことで大胆な行動を取りやすくなるという側面があります。ビジネスにおいては大胆に行動することも時には必要ですので、いい意味で気持ちを大きく持つことができるというメリットが、顔を隠す、名前を隠すという面にはあるんですね。
ですから、副業禁止で顔を出せないという理由も、出せないことでコソコソとするのではなく、むしろ顔を出せないことを優位に働かせて大いにビジネスをして多くの人に価値を届けていって欲しいと思います。
またこういった考え方自体がビジネスマインドとしても大切です。
ぜひ理想の現実へ向けて、頑張っていきましょう!
n o v a
こんな感じで読者からのご質問にお答えしていますので、気軽に解らないことや悩みなどを送ってくださいね。
→ 質問フォーム
→ スカイプID:ariariaa124