どうも、n o v a です。


前回に引き続き、Twitter Writing講座をお届けしていきます。前回は僕らがネットビジネスをやっていくうえでSNSというものと如何に向き合っていけばいいのかについてお話ししてきました。今回はその上で、140文字という制限の中でどのようにすれば反応を得ることができ、そして集客ということに繋げていけるのかについてお話ししていきます。


長期的に見ると全く効果的じゃないTwitterの使い方

僕がいつも言っていることですが、
スパムと思われてしまうようなDMを送りつけるために
SNSを利用する人が本当に多いのですが、

それって全然効果的じゃないし、
ネットビジネスのイメージをどんどん悪くするだけだって思ってます。


もちろん、一定数の反応があるからこそあーやっているのでしょうけど
その反応してくるユーザーの質というものを考えたら
長期的なビジネスには全く向かないと思います。


でも最初は泥臭くって思うのかもしれませんが、
別のところでも話していますが
今後はリストホルダーになっているかどうかが大切な時代です。


しかも単純なリスト数ではなく、
しっかりと信頼関係が築けているリスト数が大切です。


つまり質の伴わないリストは実力が無い証明になってしまいます。


今まではリストの数だけで魅せてこれていたのが
今後はますます通用しなくなってきます。


だからこそTwitterでのツイートであっても
やっぱり一つのコンテンツとして扱うことをお勧めしていますし、

そこには何らか知らの気づきが得られるような
そういう価値を込めてツイートを繰り返すことで
あなたのツイートに共感してくれる人だけが残ってくれます。


しかも自分が心から感じることだけをツイートして
「いいね」をもらったときの嬉しさっていったらないですからね。


もちろんビジネスをやっているのであれば、
何かしらのお知らせをすることはあるでしょうけども、
そもそもTwitterの利用者はそんなものは望んでいないんですから。


Twitter上で反応を得るために


「そしたらTwitterで直接稼ぎにつなげる方法ってないってこと?」

って言えば、そうでもありません。


ただし、以前のように力技でゴリゴリやって稼ぐということではなく
Twitterから自分のブログの記事を紹介するという形で集客に利用することが大切です。


でも多くの場合なんかしらのURLを載せたとしても
反応率はそれほど高くないと思います。


「なぜか?」


それは、Twitterの利用者、ユーザーは言ってみれば
非常にユルい感覚でツイートを読んでいるからです。



Twitterを見ているあなたはパソコンかスマホの端末を利用して、
止めどなく流れていく様々なツイートを眺めているに過ぎないからです。


その中で、グッときたものや心に響いたもの、関心をもったものがあって
はじめてツイートを「読む」という行為をします。


全てのツイートを食い入るように神経を集中して、
それこそ本を読むように読んでいる人はまずいないんですね。


これはTwitterだけじゃなくて、他のSNSも同じです。


これがSNSユーザーやSNSとの向き合い方であって、
そこではあなたのツイートはそのように眺められていると言うことです。


そんな厳しい状況下で僕らは如何にして文章を読んでもらって
しかもURLをクリックしてもらえるのか。


それがクリアすべき問題なんですね。