どうも、n o v a です。
今回は読者さんからご質問を頂いておりますので、それにお答えしていきたいと思います。質問は24時間いつでも受け付けていますのでお気軽に質問フォームからご質問下さいね。
今日はどんな相談かな・・・

今回のご質問はこちらです。

ネットビジネスのために色々見て勉強していると、ついつい誘惑が多すぎて気持ちがブレてしまいます。
そんなときn o v a さんはどうしていますか?

ご質問ありがとうございます。
誘惑は本当に至るところにありそうでいて、でも実は自分の中に一つあるだけです。
それは「好奇心」です。
より強い好奇心が働くから、そっちに流れていってしまうわけです。
だからもっと強い興味があれば、基本的に誘惑って感じないわけですね。
でも人は新しいものに興味が湧きますし、知らないものに好奇心を湧きたてられる生き物です。そういう意味で多くの人は長期にわたって一つのことだけに集中できないんですね。
でも例えば、好きな漫画を読んでいるときとか、そこに集中しているときって他の誘惑ってむしろ邪魔。というか邪魔にもならないくらいに集中してると思います。
その集中を邪魔されるとイラッとするくらいに。
じゃあなぜそんな感じにならないかっていうと、単純に集中していない瞬間に誘惑が襲います。
ちょっと休憩。
そこから戻ってこれなくなるんですね。
で、戻って来る方法ですが、普段から
「中途半端で終わらせる」
っていうマインドをもっていると良いです。
多くの人は、何かキリの良いところで終わらせようとします。それでキリよく、もう少しキリよく・・・なんてやってズルズルしてしまいます。
もう中途半端で終わらせる。
いつだってキリの良いところでは終わらせない。
このマインドを持ってみてください。YouTubeをみはじめたら、最後まで見ない。記事を書き始めたら最後まで書かない・・・。
なんでも中途半端にやるということです。
一度中途半端にやるってマインドが持てれば、むしろキリ良く終わらせる方が楽なので、記事とかそういうのは最後までやっても良いよ。ってする。
そういうのが面倒な場合には別の方法。
それは、モチベーションを横にスライドさせる方法。
気分が乗らないときなんかに、映画とかを見て、で、最後まで見ない。ちょっとモチベーションがあがったところで無理やり記事作成とかにスライドする。
そんな方法が取れるようになると、うまくスライドさせることが可能になってきますよ。

こんな感じで読者からのご質問にお答えしていますので、気軽に解らないことや悩みなどを送ってくださいね。
→ 質問フォーム
→ スカイプID:ariariaa124