どうも、n o v a です。
今回は読者さんからご質問を頂いておりますので、それにお答えしていきたいと思います。質問は24時間いつでも受け付けていますのでお気軽に質問フォームからご質問下さいね。
今日はどんな相談かな・・・

今回のご質問はこちらです。

ネットビジネスって色々種類があるのはわかったのですが、今後どんどん参入者が増えたら飽和して後発組は稼げなくなるのではないでしょうか?
早くからやっている人達は、逆にその後発組から稼いでいくようになるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
ネットビジネスが飽和状態になるとしたらどんな状態か創造してみましたが、おそらくその前にインターネット上の情報量自体が爆発的に増えますし、コンピューターの技術革新のほうが爆発的に伸びます。
それらは相乗効果を生み出し、さらには人工知能が著しく進化していくでしょう。
その頃には、今のネットビジネスとは形の違うネットビジネスが誕生しているのは間違いないです。
それは飽和状態と言えるのでしょうか?
そのころには人類の歴史そのもののが大きく変わっていますから、ネットビジネスが飽和とか後発組とかそんな問題じゃないわけです。
ちなみに、SFのような話ですが、そういった未来は僕らが生きているうちに訪れると言われています。
まずは2020年に情報爆発という現象が起きると予測されていますし、2025年にはプレ・シンギュラリティという現象が起きると言われています。
そんな中で、ネットビジネスは今後ますます発展していき、色々なビジネスモデルが誕生していくかもしれません。
つまりはインターネット上でのビジネスは亡くならずに、むしろリアルなビジネスのほうが縮小していく傾向にあります。
ネットビジネスとは一つのビジネスモデルというわけではなくて、リアルな現実社会に対してのインターネットという広大な世界に生まれたビジネスということです。
ネットビジネスの中に、様々なビジネスモデルが生まれては消えていきます。
そういった認識をもつことで、後発組がどうのという心配は全く関係ないということがわかると思います。
また、後発組という考え方でいくのであれば、周りをよく見て隙間を探してみるという意識も大切だと思います。
いずれにせよ永続的なビジネスモデルなんてものはないので、新たなビジネスモデルは作っていかなければなりません。
いつまでも他人の後を追いかけていては、一生後発組ですし、最初は後発組でも良いからやってみて、自分で経験して、自分のビジネスを展開していく意識が必要だと思いますし、だからこそ人生楽しめるんじゃないかと。
何よりも、本当に楽しければ、後発であれなんであれやりますよね。楽しいからです。
楽しみながら稼ぐとは、稼ぐから楽しいわけじゃなくて、楽しんで取り組めるからこそ稼ぎに繋がってくるっていうことです。
まずは楽しいかどうか。大いに楽しんで人生を謳歌していきましょう!!

こんな感じで読者からのご質問にお答えしていますので、気軽に解らないことや悩みなどを送ってくださいね。
→ 質問フォーム
→ スカイプID:ariariaa124