どうも、n o v a です。


今回は春夏秋冬理論のケーススタディとして、僕自身に当てはめたみた事例をお話ししていくとともに、実際にあなたにも春夏秋冬理論を実践していただきたいと思いますので、そのための方法をお伝えしていきます。


n o v a に見る春夏秋冬

何をかくそう、僕がこのネットビジネスに出会ったのが
まさにこの秋の季節でした。


フラメンコギターの仕事において様々な変化が起きたのも
この秋の季節であって、


そして、あらたにネットビジネスという仕事がやってきたのも
その喧騒の中ででした。


そして2017年の今年は僕にとっては
冬の1年目にあたります。


今年からあたらしい1サイクルが起こっているのですが、
何があったか・・・


そう今年の7月から僕は人生で初のビジネス企画である
TGEを開催しているんですね。


音楽ばかりしか興味なかった僕が、
秋の3年間を経て、この冬の1年目にビジネスコンサルを行うとは
3年前は夢にも思いませんでした。


そして僕にとっては7月が1年における秋の時期となり
大きな変革の時期ですから、それもまたドンピシャです。


他には7月には何が起こっているか。


あらたなコンサル・コミュニティに参加したり、
もう一つのビジネスを手がけ始めたりと、
あたらしい変化が3つも同時に起こっています。


そういった秋の時期を経て
9月からは冬の時期に突入しています。


過去の1サイクルを振り返りつつ検証して、
やり残したことはないか、これからやるべきことは何か。


そのように来るべき夏の時期に向けて粛々と行動しています。


他にも理屈などは色々あるのですが、
それこそ僕が細かく話すよりも、書籍を読んだ方がいいので
それについては後ほどご紹介しておきます。


さて、ざっとですが春夏秋冬のイメージはできたと思いますので
とりあえず、実践していきましょうか。


実践!春夏秋冬理論

実際にやることといえばとてもシンプルです。


まずは自分年表を作成していきます。


これは大まかなものと
過去2年くらいの月ごとのものとを2つ用意するといいです。


僕は自分年表と1年間のを
過去5年にさかのぼって作成して検証してみましたが
思い出せる範囲でやってみていいと思います。


やってるうちに、はっ!っと思い出したりもしますから。


まずは30分〜1時間ほど時間をとって
自分年表を作成していきましょう。


この1時間は非常に有意義なものとなることは間違いないので
スマホを弄ったり、YouTubeをみる時間を削ってやってみてくださいね。


時間がない場合は仕事の合間とか、
通勤の時間も活用するといいですよ。


決して後回しにせずに、
きちんとあなたの貴重な時間を投資してくださいね。


それだけの価値はありますので。


バラバラの出来事の連続で生きることと、
自分の生きてきた意味を知り、今を生きること
この二つのあいだには、百万光年ぐらいの隔たりがあります。



次回より具体的に一緒に作業をしていきます。

実践!春夏秋冬理論【秋】「過去を知り、今を変え、未来を創る」