どうも、n o v a です。
今回は読者さんからご質問を頂いておりますので、それにお答えしていきたいと思います。質問は24時間いつでも受け付けていますのでお気軽に質問フォームからご質問下さいね。
今日はどんな相談かな・・・
今回のご質問はこちらです。
2chまとめサイトはもう稼げませんか? 飽和しているとも聞きますしやっていいものかどうか迷っています。
ご質問ありがとうございます。
ブームという意味では少し下降気味でしょう。ですから2chまとめサイトで稼いでいこうと思う場合は少し戦略を練っていく必要があると思っています。
あと、2chまとめサイトは記事更新が命ですよね。1日5記事、を6ヶ月で900記事くらいのつもりで更新していく。そのくらいの継続力が必要になってきます。
あとジャンルを広くせずに、特化したジャンルで作っていったほう今はがいいと思います。
まとめサイトも数多くありますから、その中で差別化を出していくことはやはり重要ですし、そのためにも毎日2chを見たりして、面白い記事を探すようにして下さい。
その中で知識もつけつつ、マニアックな部分を抑えていけばかなり特化したジャンルでの面白いまとめサイトが出来上がってくると思います。
2chのまとめサイトをただやれば稼げると言うことは無いので、そういった軽い感じであれば、別の方法のほうがいいかなって多います。
ただ、これってTwitterやFacebookなどと一緒で、Twitterはもう稼げ無いとかいっているのと一緒なんですよね。
そこに人が多く集まっていればビジネスチャンスがあるっていうのは、通常のビジネスだってそうですよね。
Twitterなんかも、アフィリリンクを貼ってツイートすれば稼げるってことじゃなくなりましたが、じゃあTwitterはもう稼げ無いのかっていうとそうじゃないですよね。
そこに人が集まっているということはビジネスチャンスは常にあるわけです。
2chも同じだと思います。既存のまとめサイトのようなものを作れば稼げるということではなくなってきていますし、そもそもそんなものは長続きはしないんです。
どんなビジネスでも、ネットビジネスは特にも良い市場が形成されると、黎明期というのはやれば稼げるような期間です。その後安定期に入って参入者が増えていきます。ある期間からは爆発的に増えて飽和状態になり、リアル・ビジネスにおいては価格破壊などが起こってきます。
そうなると、もうその手法は使いずらくなってくるので、手法自体を販売することで利益を出そうとする。これがさらに飽和状態に加速をかける。
そんな流れは常なので、やはりどのように媒体を利用していくかっていうアイデアはもっていないと、今は2chまとめサイトにしても厳しいと思います。
逆に言えば上記のような意識で取り組まれている方ってそれほど多くないので、取り組む姿勢一つでも差別化が図れるっていう意味では、まだまだネットビジネスの世界は、リアルビジネスよりも緩さがあると思います。
でも今後はどんどん意識の高い参入者が増えてくることは確実なので、(情報リテラシーの低い方が食い物にされるってことは無くならないでしょうが・・・)今の内からしっかりと意識高めつつ行っていけば、2chまとめサイトを切り口にビジネスを経験していくことはありだと思います。(長期的にみて確実に意味がある経験になります)
ただ、個人的な興味としては、自分自身のコンテンツではないのかなって思うので、まとめサイト系には今の所興味がわかないです。
人の書いた記事をまとめるってことに興味が持てないんですね。
自分自身が記事を書いていくっていうスタンスは保ちたいですし、それがないと成長が加速しない気がします。
記事を書けないんですっていう方とかが、まとめサイトとか興味を持つ傾向がありますが、記事を書くことから逃げない方が絶対に良いと思っています。
記事を書くことが苦手なのであれば、それは苦手な人の気持ちが解るってことですから。
それが既に強みなのですから、その強みを生かして、伸ばして、コンテンツとしての価値を高めて、それを届けていく。そんなビジネスの方が僕は好きです。
ちょっと話が逸れてしまいましたが、そんな感じで、2chまとめサイトはお手軽に稼げるような時期はもう過ぎていますが、やり方によって稼ぐことは出来ます。
こんな感じで読者からのご質問にお答えしていますので、気軽に解らないことや悩みなどを送ってくださいね。
→ 質問フォーム
→ スカイプID:ariariaa124