どうも、n o v a です。
今回は読者さんからご質問を頂いておりますので、それにお答えしていきたいと思います。質問は24時間いつでも受け付けていますのでお気軽に質問フォームからご質問下さいね。
今日はどんな相談かな・・・
今回のご質問はこちらです。
サイトを拝見させていただいております、そこでnovaさんはマーケティング、ブランディング、コピーライティングの3つの要素が大切といっていますが、結局は集客につながるのはマーケティングではないのでしょうか?
マーケティングさえ考えればとりあえずは収益につながると思うのですがどうでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
マーケティングとは、確かに集客という側面を担い、コピーライティングは集客には関係ないように思いますね。
でも考えてみてください。人を集めても、その人たちに伝えていかなければビジネスは成り立ちません。
そして伝える技術がコピーライティングです。
上手く伝えたとしても、関係を構築できなければ一度きりで別れてしまいます。
そういった関係性の構築がブランディングです。
あなた自身の理解者を集めるのがマーケティングであり、彼らの視点で伝えていくのがコピーライティングであり、そこからファンになってもらうのがブランディングです。
僕は若い頃に、元JPモルガンの副社長を務められていた方のお世話をさせて頂いたときがあります。まぁその頃はビジネスなんて全然興味がなくて(今考えるとメチャクチャもったいないのですが、しょうがない物事は順にやってきますから)ほぼ毎日お昼をご馳走になりながらも、話聞くのが面倒くさく感じていたのですが、こんな話が印象に残っています。
「いいかい。会社において営業と事務というのは車の両車輪なんだよ。どっちかだけ力を入れても真っ直ぐは進まないんだよ」
この方は、あるベンチャー企業の会長として引き抜かれていたのですが、その企業はベンチャー企業にありがちなかなり営業に力を入れてちょっと事務が疎かになっている感がある企業でした。
今思えばそれを僕に伝えていたのでしょう。
でも音楽の勉強に命をかけていた時分の僕にとっては
「へぇ〜」
ってな感じでした(今思えば恥ずかしい限りです・・・)
同じことが、今回のご質問に対して言えると思います。
マーケティングとコピーライティングは、車の両車輪です。
どちらかが欠けてもビジネスは上手くいきませんというのが、僕の答えとなります。
マーケティングとコピーライティングでしっかりとブランディングを構築していくと、継続的な収入が得られますので是非しっかりと学んでいかれることを強くお勧めします。
その上であなた自身の魅力を意識して鍛えていくことで、魅せていくことでブランディングが構築されていきます。
ぜひ3つを同時に学んでください。
3本の矢、三人寄れば文殊の知恵じゃないですが、本当にこの3つは3種の神器ですのでぜひぜひ3つを同時に学ばれてみて下さいね。
n o v a
こんな感じで読者からのご質問にお答えしていますので、気軽に解らないことや悩みなどを送ってくださいね。
→ 質問フォーム
→ スカイプID:ariariaa124