どうも、novaです。
今回は「WordPressのプラグインをインストールする方法を解説」ということで、具体的なインストール方法の手順についてお話していこうと思います。
では一緒にやってみましょう。
プラグインを検索してインストールする方法
管理画面から【プラグイン】→【新規追加】と進んでください。
世界の有名なプラグインがならぶページです。
プラグインは一覧で表示されている中から探すわけではなく、
「検索」をかけて探していきます。

今回は「AddQuicktag」というプラグインを入れてみましょう。
1 |
AddQuicktag |
このプラグインはあなたのWordPress内の
テキストエディタにHTMLタグを追加するためのプラグインです。
コンテンツ作成において非常に便利なプラグインですので
ここでついでに入れておきましょう。
「AddQuicktag」で検索をしますと、すぐに検索結果が表示されます。
詳細をみることもできますが、多くの場合は英語で書かれています。
【今すぐインストール】をクリックします。
インストースが始まりますので
インストールが完了したら【プラグインの有効化】をクリックします。
しっかりと追加されていますね。
ここまでが「インストールの手順」となります。
次に「削除の方法」をご説明します。
プラグインを削除する方法
削除はこの画面から行います。
現在はプラグインが【有効化】されていますので、プラグインを削除するためには、
一旦【停止】をしてから行いますので、やってみましょう。

⬇︎

⬇︎

これでプラグインを【削除】することができました。
今回は「WordPressのプラグインをインストールする方法を解説」ということで、
インストール方法と削除の方法を解説してきました。
覚えてしまえば簡単なことも、最初の右も左もわからない状態では
ちょっとした不安とともに進むことになりますよね。
そのあたりは皆一緒ですので、徐々に慣れていきましょう。
次回は、初期プラグインについて解説していきます。
最初の段階でいくつかプラグインがインストールされていますが、
それらの機能について説明していきます。
→WordPressの初期プラグインについて解説
では最後までありがとうございました。
nova