どうも、n o v a です。

今回はネットビジネスのに多い誤解としてネットビジネスとネットワークビジネスとの違い。また、マルチ商法とねずみ講についても説明していきます。

2つのネットビジネス


まずはネットビジネスですが、2つのビジネス・モデルがごちゃ混ぜになっているかたが多いので、説明しておくと、現在いわゆるネットビジネスと言われているものには、インターネット・ビジネスとネットワークビジネスというものがありますが、これらは別のものです。


インターネット・ビジネスとはこのブログないで説明していますが、インターネットをメインの媒体として展開するビジネス全般の総称となります。ですから例えば八百屋さんが実店舗を持たずにインターネットを使用して販売するビジネスを展開していけばそれは立派にインターネット・ビジネス=ネットビジネスと呼ばれます。


あつかう商品は何でも良いのです。


ですから通常のビジネス、つまり実店舗を持つようなビジネスをネットビジネスと比較してリアル・ビジネスと呼ぶこともありますが、考えてみると変な言葉ですね。


どちらもリアルにビジネスをやっているのですから。


ネットビジネスもいわゆるリアル・ビジネスと同様、ビジネスですからそこには集客が不可欠となるのですが、集客に欠かせないものといえば、広告ですよね。


普通に実店舗を持つお店でもお金を払って広告を打つように、実店舗を持たないお店、つまりインターネット上にお店を構える(ブログやHPが店舗となります)お店も広告が必要ですよね。


そして、現在広告媒体はチラシや看板広告、新聞広告よりもインターネット広告が主流となりつつあります。すでになっていると言っても過言ではありません。


現在インターネットをビジネスに利用できていない店舗や会社に未来はないと言っても言い過ぎではない程です。


そんなインターネット広告には沢山の種類がありますが、中でも有名なものが、アフィリエイト広告とPPC広告と呼ばれるものです。


ネットビジネス=アフィリエイトと勘違いされているかたも多いのですが、アフィリエイトとは広告形態であって、アフィリエイトで稼ぐというのは広告収入で稼ぐというだけのことです。


つまりは他人の商品を宣伝する力が必要なことは言うまでもありません。


一部のアフィリエイターがアフィリエイトの情報商材を、片手間不労所得という謳い文句でアフィリエイトして、情報弱者からお金を捲き上げるような行為をし、さらには高額塾やセミナーまで行うために、ネットビジネスのイメージというものが非常に悪いものとなってしまいました。


もう一つ、イメージの悪さを決定づけた要素が、ネットワークビジネスの存在です。


ネットワークビジネスと聞くと多くの方々が、ねずみ講やマルチ商法でしょ。と考えますが、ネットワークビジネスも略してネットビジネスと呼ばれるので、このイメージも合わさって、ネットビジネス=アフィリエイト=ねずみ講のように考えるかたも少なくありません。


このような問い合わせも実際にあるわけですが、インターネットビジネスとネットワークビジネス、アフィリエイト、ねずみ講は本来の意味において全く関係ないので、ここでしっかりと腑に落としておいて下さい。


まずはネットビジネスに関して

ネットビジネス(インターネット・ビジネス)

インターネットを活用したビジネスモデルの総称です。インターネットの活用で得られる特質から既存のビジネスの可能性を超えて独自のビジネスモデルが生まれ始めました。元々はインターネットという媒体を活用していたものが、新しい世界観、新たな可能性をもった世界として認知されました。

ネットワークビジネス

マルチ商法・MLMなど連鎖販売取引の総称です。実はネットワークビジネス経験者は以外と多く、現在ではネットワークビジネスの集客法で集客して、メルマガを通じて教育、販売へと繋げるといった方法が目立ちます。これもお馴染みのダイレクト・レスポンス・マーケティングです。

MLM(マルチ商法、連鎖販売取引)

世間一般的な概念としては連鎖販売取引あるいはそれに類似した販売形態の通称だとされます。マルチ商法という言葉自体のイメージ悪化に伴い、現在ではMLM(マルチ・レベル・マーケティング)と呼ばれることが多いです。


ねずみ講(無限連鎖販売取引)


こ金品を払う参加者が無限に増加するという前提において、二人以上の倍率で増加する下位会員から徴収した金品を、上位会員に分配することで、その上位会員が自らが払った金品を上回る配当を受けることを目的とした団体のことである。

連鎖販売取引(MLM、マルチ商法)と無限連鎖講(ねずみ講)は双方とも適用する法律が異なってはいるが、「連鎖販売取引」の商材の価値が価格と大きくかけ離れているような場合は、形式的には「連鎖販売取引」のようであっても、無限連鎖講と判断されることがある(無限連鎖講については


ここで取り上げた中で、唯一そのもの自体が違法な行為は「ねずみ講」です。そしてネットワークビジネスも非常に細かい法律規制があり、実際に個人がその規制に則ってビジネスを展開するのは、実は結構難しいことだったりします。
(このあたりは興味ある方は調べてみてください。)


情報リテラシーを高めよう

今回は、インターネットビジネス・ネットワークビジネス・マルチ商法・ねずみ講は一緒?ということでお話をしてきましたが、しっかりと理解していただけたでしょうか。

正直、ネットワークビジネスとねずみ講は紙一重といった感もありますが、個人的な見解では、どちらも個人が行う、長期的・継続的なビジネスとして考えた時には正直難しいだろうなと思います。


一見継続収入なのですが、ある段階で広がりは収縮していくのではないかと思っています。
集客をし続けることを人に頼り続けるわけですから、僕としてはやはり、ブランド型のビジネスのほうに魅力を感じてしまいます。


いずれにせよ、こうやってネットビジネスに関する理解を深め、知識を身につけていくことで情報リテラシーは徐々に高まっていきます。


送り手の意図を見抜き、流されている情報をそのまま鵜呑みにせず、自分自身で判断していく能力ですね。


ネットビジネスを勉強していき実践する中で否応なしにも高まっていきますので、片手間・不労所得というコピーに惑わされることなく、堅実にビジネスを構築していくようにしましょう。


仕組みは簡単、でも割と大変・・・


そんなことを見せないコピーが溢れかえっていますから。



n o v a